熊本県【更新・審判員】令和7年度審判員更新講習(eラーニング)① ②

  2024年度より、公認審判員規程に基づき、毎年の更新講習の受講が義務化されました。
 以下のとおり、更新講習(e-ラーニング)の受付を開始いたしますので、詳細をご確認の上ご受講ください。

1. 講習会の詳細
・内 容:国際柔道連盟試合審判規程に関する内容 など
・対象者:熊本県B・C審判員。資格状態が「有効」で、Judo-Memberへのログインが完了している者
*資格状態が「再有効」の方は、再有効講習を受講し、資格登録完了後にご受講ください。
・受講期限: 2025年12月24日(水)21:00

2. 受講料
・受講料:1,000円
・申込および受講料の支払いは Judo-Member上で行っていただきます。
・支払後は受講期限内であればいつでも受講が可能です。

3.対象講習


・ E1002150 / 熊本県【更新・審判員】令和7年度審判員更新講習(eラーニング)①


https://judo-member.jp/member/workshop-applying/2304/detail


・ E1002221 / 熊本県【更新・審判員】令和7年度審判員更新講習(eラーニング)②


https://judo-member.jp/member/workshop-applying/2375/detail



*指導者資格の更新講習にてコンプライアンス講習の受講が完了している場合は、審判資格での受講は免除となります。

4.注意事項(必ずご確認ください)
・ 更新講習未受講のまま年度が切り替わると2026年度の資格状態が「再有効」となりますのでご注意ください。
・ 本年度は特例措置講習などの追加講習は一切ございません。期限・受講方法などをご確認の上、十分に余裕をもってご受講ください。

・本年度この講習以外、対面講習は、夏季指導者講習、少年審判講習会を予定しています。対面講習をご希望の場合、そちらをご受講ください。